有痛性外脛骨 【成長期の内くるぶしの下側の痛み】

二井院長

有痛性外脛骨は足部の内くるぶしの下側の部分、いわゆる足関節の痛みを伴う小校生~高学生(成長期)に多い症状です。

目次

有痛性外脛骨の症状

  • 足を踏み込んだ際に、足首の内側がズキッと痛む
  • 運動をしだすと、足の内側が痛い
  • 足のくるぶしの下側(舟状骨)部分が腫れて、押さえて痛みがある
  • グッと踏み込んだり、体重をかけて切り返すなどの動きをすると痛い
二井院長

片側の足だけでなく、両足とも痛みが出る場合もあります。
スポーツをしている学生さんがこの痛みに困っている事が多いです。
成長期の終わった成人の方はほとんど痛みは出なくなります。

これらの足の内側の痛みや痛みにお悩みの場合は有痛性外脛骨の可能性があります。こちらの画像の部分の痛みです。

有痛性外脛骨の痛み

有痛性外脛骨は足の舟状骨という骨の痛みです。

サッカー、バスケットボール、ハンドボールなどのスポーツをしている学生(小学生〜高校生)に多い症状です。

ピンポイントでここが痛いと説明しやすい部位です。

また、足首の捻挫と同時に痛みを訴える場合もあります。その際は、足関節捻挫の治療と同時に施術する必要があります。エコーを用い患部の観察が必要になります。

豊田市の上郷接骨院での、有痛性外脛骨の症状緩和施術について

痛みが出ている場合

症状を確認させていただき、安静にすべきか、練習をしながら回復に向かうことができる症状かを把握してお伝えさせて頂きます。

動かさずに骨折の早期回復ができます。

痛みに関しては、3Dスティックを用い、炎症を抑える性質の電気治療、治癒促進を目的とした電気治療を行い早期回復を促します。

他の筋肉の状態も診ながら、手技にて調整します。

また手技を用いて、患部の施術以外にも、足の裏やふくらはぎも施術します。

有痛性外脛骨は、テーピング処置が症状の緩和にとても適しています。

症状が強い場合、スポーツは中止した方がいいですが、基本的には、テーピングでスポーツ活動が可能となります。

痛みが治まってきた際の再発防止の施術

二井院長

我慢してスポーツを続けてしまう学生の子が多いスポーツ障害の1つです。我慢できる痛みだからといって無理にスポーツを続ける事は、パフォーマンスの低下や治るまで期間が長引いてしまう場合もあります。
早めの受診をおすすめします。

有痛性外脛骨の1つの原因に靴の選び方が間違っている場合があります。当院では、足のサイズを測定をして、その方に合ったサイズやメーカー、型番などをご説明させて頂いています。

オスグットの改善、予防運動療法とは

豊田市の上郷接骨院では、足部の機能を高める為に運動療法をご提案しています。患者さんの症状に合わせた運動療法をお伝えしています。

もし、豊田、岡崎北部、安城北部で、足の痛み、有痛性外脛骨の症状や痛みの事でお悩みでしたら、我慢する事なく早めにご相談ください。

ご予約・ご相談は電話もしくはLINEからご相談下さい。

上郷接骨院は予約制になっています。
ご予約・ご相談は電話、もしくはLINEにてお問い合わせ下さい。

上郷接骨院
愛知県豊田市上郷町5丁目21-17
お問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次