テニス肘

二井院長

テニス肘は、ラケットに掛かる負荷を肘で受けてしまうことの多い硬式軟式テニスのスポーツを行う人に多い怪我です。

目次

テニス肘の症状

  • テニスのストローク中、またショット時に肘に痛みがある
  • ラケットを握って力が加わると肘が痛い
  • 運動後しばらく肘の内側(外側)に痛みがある
  • 肘に熱や腫れがある

これらの症状や痛みにお悩みの場合はテニス肘の症状の可能性があります。

テニス肘の痛み

テニスで肘の痛みには2種類
・肘の外側が痛くなる上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)
・肘の内側が痛くなる上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)

があります。

 テニスの動作の中では、バックハンドストロークでの対応が多いため、肘の外側の痛みが多い傾向があります。
逆に、フォアハンドストロークの際に肘の内側の痛みとなり、内側の痛みは野球の投球、ゴルフのスウィングでも同様の痛みを作ってしまいやすい怪我です。

二井院長

学生に多いのは、筋肉の未発達による肘への負荷。
年配プレイヤーも筋力の低下による肘への負荷が理由です。

より強いボールやオーバーユーズという意味では、成長ざかりの学生に多く見られます。


 関節へのけがのため、痛みを我慢して放置してしまうと、関節、軟骨へのけがに発展してしまうことも少なくありません。
 重症化して手術する必要まで出てきてしまいますが、症状が軽いうちにきちんとした治療を行うことで問題なく回復できる怪我でもあります。

 まずは、違和感や軽い痛みのうちにきちんとケアをしておくことで重症化は避けることができますので、早めのご相談を。

上郷接骨院でのテニス肘の施術

もし、テニス肘の痛みのことでお悩みでしたら、悩むことなく早めにご相談ください。

症状の確認

 テニス肘は痛めた個所の判断できるテストがすでに確立されています。そのテストで痛みが出ている場所、症状を確認を行います。

エコー観察記を用いて症状を診ます。

 さらに、エコー観察機器を用いて筋肉の炎症の状態、関節そのものに違和感はないかをチェックします。

痛みが見られる場合

 上郷接骨院では、動かすと痛みが出るような場合でも、運動させずに痛めた患部の細胞の回復を高める特殊な電気治療機器を用いて、炎症を鎮める施術をご提案します。

膝の痛みが強く出ているところの炎症や痛みを抑えます

 ハイボルテージ療法、超音波治療、立体動体派など、症状の進行具合や痛みに合わせてスポーツ医学の現場でも使われている機器を用いた施術を受けることで、早期の回復を図ります。

再発防止、これからもテニスを続けるために

運動療法(リハビリテーション)もテニスのスイングフォームと怪我の状態を確認し負担がかかりかたのアドバイスも行います。どうしても肘や関節に負担のかかる動きを続けると再発悪化の原因となります。

必要に応じて、筋肉靭帯に柔軟性を持たせるストレッチ等の運動療法も合わせて提供してゆきます。

二井院長

最悪の場合、手術が必要になったり、テニスができなくなってしまう可能性がありますので、肘に負担のかからない動きを身に付けることをお勧めしています。

もし、テニス肘の痛みのことでお悩みでしたら、悩むことなく豊田と岡崎の間にある上郷接骨院へ早めにご相談ください。
早期のうちであれば、運動しながらの改善も可能です。

ご予約・ご相談は電話もしくはLINEからご相談下さい。

上郷接骨院は予約制になっています。
ご予約・ご相談は電話、もしくはLINEにてお問い合わせ下さい。

上郷接骨院
愛知県豊田市上郷町5丁目21-17
お問い合わせはこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次